餃子店の開業プロデュースおまかせください!
2020.5.29

オリジナル餃子の餡作っちゃいます。:HOME > 餃子ビジネス売上アップ特集 > 餃子店の開業プロデュースおまかせください!
動画の概要

今日は餃子屋開業のプロデュースについてお話ししたいと思います。
私たちは餃子屋の開業のサポートをしていて、餃子のお店を開業したい方、餃子居酒屋に業態変更したい方、今扱っている商品がうまくいかないので相談したいという方…など餃子に関する様々なご相談を日々いただいています。

その中でケーフーズ浜松としては餃子屋開業の場合なら最初のステップの商品づくり・お店の立地選び・重機類・設備・集客・人材・販促方法などなど、開業に関わることであれば細かいところまでご相談にのらせていただいています。

開業でまず1番大事なになるのが商圏のマーケティングですね。商圏人口がどれくらいあるのか、ターゲット層はどんな人になるのか、どんな買物傾向があるのか。そういった情報も獲得した上でどんな立地が良いのかを見極めるのは大切なことです。

立地の探し方以外でも、オーナーさんが考えている『良い』の基準と私たちが見ている基準にズレがある時もありますが、このズレは最終的に非常に大きいものになります。マーケティングも含めて餃子の開業をプロデュースをさせていただくのがケーフーズ浜松の強みです。

餃子居酒屋さんの場合は店舗でどこまで作るのかというのも重要で、時間とお金の使い方は経営のキモになります。

先日もシェフの方が一生懸命試作して、みんなで意見交換しながら餃子を作ったけれど上手くいかないというご相談がありました。
アイディアを出して丁寧に作っても美味しい物ができないという事だったんですが、やっぱりそれぞれのお店や会社ごとに得意な事や持ち味があります。どんなに腕のあるシェフでも、餃子づくりに関しては我々のような専門家がやった方が早くて確実な物を作り出せるんです。

なので、他のジャンルの事ならば時間とコストをかけて自分のお店・会社で開発するよりもプロに頼んでしまった方が手っ取り早いです。

経営者としてはそこにお金をかけたくないという気持ちが生まれるかもしれませんが、タイム・イズ・マネーです。やっぱり頼めるものは頼んだ方がいい事もあります。
時間はやっぱりコストです。どれだけ時間をかけて開発をしてもコストはかかってきますので、そこのあたりを自分でやるのか・他に任せて時間を買うのかをしっかり計算して開業するのは大事になってきます。

商品へのこだわりよりも、実はどのタイミングで商品を出すのかやどうゆう戦略で販売していくかの方が実は重要です。そのためにできる事があれば、商品づくりはぜひお任せください。